fc2ブログ

田んぼに水入る3-チェアリングのすすめ-

ぐるり石巻線2023-5-7s
夜の静けさを走る気動車 石巻線 涌谷-前谷地

夜の静けさの中を一両だけの気動車
気動車独特のエンジン音が夜に沁みるように近づいて来る
どこか統一されていないうねりを伴った音が人の運転する気持ちを感じさせる
ここは緩やかな登り坂
馬力を上げる呼吸音だ

chair_seat_height_01.jpg
チェアリング用の椅子(ヘリノックス社製)ヘリノックスHPから

当然だが,撮影では空の下,椅子に座っている
立ちっぱなしでは思考が巡らない
人は立っている時とゆっくりと座っている時では立ち上がる思考回路が違うのだ
落ち着いて撮影したり,考え事がある場合はちゃんと椅子に座って思考回路が立ち上がるようにする
これは大切なことだと思う
その点でやはりチェアリングはお勧めである。
最も気に入った場所で,自由に思考を巡らせることが自然との一体感を一層豊かにする。


スポンサーサイト



田んぼに水入る

ぐるり石巻線2023-7s
田んぼに水入る  石巻線 5月11日撮影 

ゴールデンウィーク中から田んぼに水が入り始めた
まるで空の明るさが地面に下りてきた感じがする

毎年この時期に鉄道,星,田んぼを組み合わせた写真を撮っている
この構図の写真が子ども達に好まれて,ほしいほしいと言われたことを思い出す
今年も撮ってみたので,Tくん,Sくん,Mくんに贈りたいと思う
元気でがんばっている
少しでも背中を押してあげる元気になるといい


映り込みの魅力-ぐるぐる-

2021石巻線ぐるぐる-6s
映り込みの魅力-ぐるぐる-

田植えが終わり,早苗が気持ちよさそうに春の風に揺られています
この時期が映り込みを堪能するのに一番良い季節ですね
左右対称のシンメトリーは日常の中でも見ますが,上下対称のシンメトリーは水鏡が生きる湖などでしかゆっくり見られません
しかし,田植え直後の田んぼは景色の中にアクセントが付き,魅力的です
「田毎(たごと)の」は昔から風流の極みとされていますが,この写真のような田毎のはこの世の天と地は空で成り立っていると感じさせる美しさを感じます。

夜汽車

2021石巻線ぐるぐるたて-734s
夜汽車 5月8日撮影

田んぼに水が入ると一番美しい季節を迎えます
田んぼに映り込みますので青空も二倍
雲も二倍
夕焼けも二倍
そして何よりも
空も二倍

この写真は子どもが大好きだという一枚なので
プレゼント用にと,今年もつくってみました。