2017/12/27

天の川電車 今年6月撮影 石巻線
何と言ってもこの頃の星のニュースで見逃せないのは,来年2018年は元日からいきなり最大の満月から始まることでしょう。
そして月初めに満月であれば,もう一つの楽しみ,そうひと月に2回目の満月,つまり31日にブルームーンもあるのです。しかもその2回目のブルームーンが皆既月食なのです。このニュースは見逃せませんね。もう今から楽しみですね。
さて明日で仕事も一段落で,やはり明日朝は撮影かと意気込んでいます。
テーマは夜明け前の「木星と火星の接近」とISSを組み合わせ,さらに太陽と始発電車も組み合わせるという合わせ技の極致を目指します。そこでどんな見え方をするのかをシミュレーションしてみたのが下です。

12/28未明の星とISSと日の出の位置
さてどう写るのか,楽しみです。その場所が1枚目の写真です。始発電車は写真のように写るはずです。

沈む冬至の太陽
電車をいつも取っている場所で冬至の太陽の位置を確かめたらこんなに南にきていました。画角で60°くらいも違うのです。
景色の中で確かめると改めて驚きました。

