fc2ブログ

さくらの部屋2022-一本の桜とともに-

米谷の桜3
一本のとともに-ベストセレクション-

今年の一本も見事な花を咲かせました
そこで今日はこの一本のを見続けて,今までの写真から選り優りの名シーンをお送りします
お楽しみ下さい。振り返って見ると、撮影の技術よりもやはり恵まれた夜に依るものだと思います。その恵まれた夜に出会うためにはただ忍耐の一言に尽きます。その時,この場所に居合わせるしかありません。

星桜 035-2gs
昇る天の川

桜花巻-2gs
桜吹雪舞う

星桜 365-2gs
ほのかに浮かび上がる

DSC_8033-2gs.jpg
夕暮れに沈む

DSC_6958-2gs.jpg
霧の祝福を受ける

桜2 062-2s
雪に叩かれる


スポンサーサイト



さくらの部屋2022-天の川とともに-

2015060622442067bホセイAnd1more_fused5-7完成
天の川とともに

というわけで合成してみた
今季の満開の時期がちょうど月明かりの時期と重なっていたので,一緒にきれいな天の川は撮りづらかったのです
というわけで組み合わせてみたのでした
微妙に無理がありましたがイメージ的にはこんな感じです


さくらの部屋2022-華やかな宴のあと-

DSC_0635-7s.jpg
朝靄晴れ始める

いち日一日とはその表情を変える
その変化を逐一追い続けることはなかなかできるものではない
そのかすかな変化にこその声を聴くのにはふさわしいが・・・
カタクリ,ヤマブキ,花モモと,の大木を見上げながら
彼らは追いかけていく

DSC_9356_7_8_tonemapped-7s.jpg
朝の光

夜しんみりとした一本の下を歩く
小さめなかわいい花びらが落ちて所狭しと夜の底をかすかに明るくしている
毎年見ている光景なのに
今年はまた違って見える
違って見えることはむしろ私のせいだと気付くのに
時間はかからない

DSC_8958-7ぼかしs
のポートレイト

上の写真は背景を抜くとはどう見えるのかを
確かめようとレタッチしてみた
一本桜だけのラインでもなんと素晴らしいフォルムだろう
この姿に一番似合うのは空だと信じている
合成で空を置いてみる
その写真はまた別の日に