2023/09/22
初雁渡り来る

初雁
昨日21日午前9時40分今シーズンの初雁が確認された
実はここ2,3日朝回って探してみたが,雁の声ひとつ聞こえなかった。
そして,辺りがほの暗くなり始めた夕方,元気な,甲高く鳴き交わしているマガンの声が聞こえてきた。20羽程の群れだった。声が少し高く,今年生まれたばかりの若いマガンだろう。そんな声だった。半年ぶりにマガンの声を聞くと,妙に心が落ち着く。今シーズン初めてのマガンの声は,実はずっと心の内で自分が待っていたとはっきりと知れた。そんなものなのだ。心の内でそっと待っていることを人はあまり口に出したりしないものなのだ。まるで自分だけの秘密のように誰にも言うことなく,待ち続けている。希望とは辛抱でもあると言い換えてみる。年を取った証拠だ。
信じることは遠い渚
海に眠る星の貝を探すこと・・・
信じて待てば,雁の声は空の奥で必ず答えてくれる。

蓮に朝露
ところで今までの初雁の記録を見てみた
2004年 | 9月15日 |
2005年 | 9月22日 |
2006年 | 9月21日 |
2007年 | 9月20日 |
2008年 | 9月21日 |
2009年 | 9月17日 |
2010年 | 9月23日 |
2011年 | 9月22日 |
2012年 | 9月20日 |
2013年 | 9月22日 |
2014年 | 9月13日 |
2015年 | 9月19日 |
2016年 | 9月14日 |
2017年 | 9月14日 |
2018年 | 9月19日 |
2019年 | 9月13日 |
2020年 | 9月12日 |
2021年 | 9月16日 |
2022年 | 9月17日 |
2023年 | 9月21日 |
なんと彼等の渡りは正確な日程で行なわれているのだろうか。
ただただ驚くばかりである。人間だけが目先のことで騒いでいるようにも思えてくる。

この頃の散歩道 昨日21日撮影
これからは,からっぽになっていた空に朝夕と雁の声が遠く近く聞こえるだろう。
稲刈りで忙しくなる。
追伸
9月30日(土)13時30分~は,伊豆沼読書会です。
伊豆沼・内沼サンクチュアリーセンター淡水魚館(新田駅近く)
内容「新田の山伏と出羽三山参り」

- 関連記事
-
-
静寂の羽-伊豆沼- 2023/10/10
-
初雁渡り来る 2023/09/22
-
今,伊豆沼のハスの盛り 2023/09/15
-
水辺のアジール-伊豆沼からのたより- 2023/08/11
-
2022シーズンのマガンがやってきた 2022/09/18
-
スポンサーサイト
コメント